「横浜発 介護事業の新しいかたち」
2018年05月29日
日時 : 平成30年 5月15日(火) 19:00-21:00
会場 : 有限会社青空 研修室
経営セミナーは経営者・管理者・総務人事担当者等のマネジメント層を対象とし、
毎回外部専門家をし招聘し、事業経営に役立つ知識・ノウハウを学ぶ事を目的としています。
今回は当組合顧問弁護士 みなと綜合法律事務所 海野宏行・千宏氏をお招きし、
「介護経営に関するリスク対応勉強会」を行いました。
講義では、
「終末期患者の延命措置に関する方針決定のあり方について問われた医療訴訟」や
「100歳になる女性に対する送迎サービス中における転落死亡事故」を事例として取り上げ、
様々な行為がなされるまでの意思決定プロセスの複雑さ困難さやそれらに関わる諸問題などを
お話いただきました。
その後、取り上げた事例について、参加者間で意見交換を行いました。
「日頃からの信頼関係の構築が大切」
「誠心誠意の対応を貫き通すしかない」
「リスクマネジントへの対策、記録に残すことの重要性」
「弁護士等専門家への早めの相談」など、様々な意見が出されました。
ケース・バイ・ケースで明確な正解がない中でも、
諸問題の発生・拡大防止のためにリスクマネジメントの視点を持って
取り組むことの重要性について学ぶことができ、大変有意義な研修会でした。